AirCraft 関連の解説書籍
AirCraft 3.0 パワーガイド
AirCraft 3.0 に対応した決定版の解説書籍です。AirCraft は単なる通信ソフトではなく、情報データベースとしても深く利用することができることを、丁寧に解説してあります。初期設定や NIFTY MANAGER 等のほかの通信ソフトからの乗り換えからはじまり、こだわりのカスタマイズ、周辺ソフトウェアやプラグイン、AirCraft 関連開発環境の紹介まで網羅しています。トラブルシューティングもとても充実しています。
また、カヴァーデザインは、YMO の「ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー」や「パブリック・プレッシャー」のジャケットデザインを手がけられた羽良多平吉氏によるものです。
僕は著者の江戸川さんとも長い付き合いがありますが、この書籍には、僕も企画段階から参加していました。ぜひとも、お手に取って見てください。
書名 |
AirCraft 3.0 パワーガイド |
著者 |
江戸川 |
出版社 |
ソフトバンク パブリッシング株式会社 |
体裁 |
B5変形、276ページ、CD-ROM 付き |
定価 |
2300円(税抜) |
出版 |
1999年10月25日 |
ISBN |
4-7973-1012-X |
目次
- はじめに
- 序章 AirCraft 概略
- 0-1 AirCraft とは何か
- 0-2 AirCraft の特長
- 第1章 セットアップ
- 1-1 インストール
- 1-2 初期設定
- 1-3 アクセス設定
- 1-4 環境設定
- 1-5 アンインストール
- 第2章 AirCraft の基本操作
- 2-1 電子メール (MAIL)
- 1 新規メールの作成
- 2 返信メールの作成
- 3 メールの編集
- 4 MIME メールの作成
- 5 バイナリメールの作成
- 6 リッチテキストメールの作成
- 7 メールの送信
- 8 メールの取消
- 9 メールの受信
- 10 メールの印刷
- 11 メールの保存
- 12 メールボックスの追加
- 13 メール振り分け機能
- 2-2 電子会議室 (MES)
- 1 フォーラムの登録
- 2 巡回会議室の設定
- 3 新規発言の作成
- 4 コメントの作成
- 5 発言の削除
- 6 閉鎖会議室への移動
- 2-3 データライブラリ (LIB)
- 1 巡回データライブラリの設定
- 2 補足説明を読み込む
- 3 ファイルのダウンロード
- 4 ファイルのアップロード
- 5 登録者にメールを送る
- 2-4 パティオ (PATIO)
- 1 パティオの登録
- 2 パティオの巡回
- 3 パティオPRコーナー
- 2-5 オンライン操作
- 1 NIFTY SERVE へのアクセス
- 2 キャビネットの利用
- 3 アクセスの終了
- 2-6 チャット (RTC)
- 1 リアルタイム会議への参加
- 2 SEND と PAGE
- 3 コマンド
- 第3章 乗り換えテクニック
- 3-1 NifTerm からの乗り換え
- 1 NifTerm vs AirCraft
- 2 NifTerm のログ・メールをコンバートする方法
- 3 ヘッダ・フッタの置き換え
- 4 「2台でNifTerm」を実現するには
- 3-2 NIFTY MANAGER からの乗り換え
- 1 NIFTY MANAGER vs AirCraft
- 2 NIFTY MANAGER のログ・メールをコンバートする方法
- 第4章 AirCraft フライトシミュレーション
- 4-1 はじめてのオートパイロット
- 4-2 オンラインナビゲータ
- 4-3 ブラウザ
- 4-4 ハイパーリンク
- 4-5 トピックスを使ってコメントを書く
- 4-6 アドレス帳の作り方、使い方
- 第5章 こだわりカスタマイズ
- 5-1 キー割り当て(キーバインド)
- 5-2 ファンクションキーへの登録
- 5-3 発言パッド
- 5-4 発言テンプレート
- 5-5 仮想フォーラム
- 5-6 情報データベース管理ソフトとしての AirCraft
- 5-7 電子メールの階層化
- 5-8 ログ自動整理機能
- 第6章 プログラム PAD によるオートパイロット強化
- 6-1 PAD とは何か
- 6-2 PAD 書式解説
- 6-3 設定例:天気予報を自動取得する
- 6-4 おすすめ PAD 集
- 1 メール着信拒否 PAD
- 2 インターネットメール自動回送サービス PAD
- 3 新電子メール音声サービス設定 PAD
- 第7章 プラグイン/ACDK
- 7-1 プラグインの基本的な使い方
- 7-2 PAS (パティオ管理スイート)
- 1 PAS のインストール
- 2 PAS の設定項目
- 7-3 ACDK (開発キット)
- 7-4 お勧めプラグイン
- 第8章 トラブルシューティング&テクニカルインフォメーション
- 8-1 困ったときには
- 8-2 トラブル
- 1 AirCraft が起動しない
- 2 NIFTY SERVE に接続できない
- 3 再インストールをしたら過去ログが消えた
- 4 コメントツリーが正しく表示されない
- 5 ブラウザの未読マークが消えない
- 6 ブラウザでメッセージの桁がずれて表示される
- 7 受信したメールが文字化けしていて読めない
- 8 スペースキーによる一気読みができないことがある
- 9 キャビネットが表示されない
- 10 キャビネットに登録してあったフォーラムがなくなった
- 11 発言パッドで文字化けする
- 12 ブラウザのタイトルバーが見えない
- 8-3 操作・仕様
- 1 AirCraft の起動と同時に巡回を実行させたい
- 2 メールの送信宛先に「Cc:」「Bcc:」を使いたい
- 3 受信したメールを誤って消してしまった
- 4 MIME メールが正しく受け取れない
- 5 バイナリメールをクリックしても起動しない
- 8-4 管理・運用
- 1 ログが2ヵ所に分かれてしまったのひとつにまとめたい
- 2 ログが増えてしまったので整理して保存したい
- 3 パソコンを買い換えたので過去のログごと移動したい
- 4 CD-R に AirCraft フォルダを保存しておいたら AirCraft が使えなくなった
- 5 いつも巡回しているフォーラムの名前が変わることになった
- 6 ISDN で接続するにはどうすればいいか
- 7 AirCraft の最新版にアップデートしたい
- 8-5 ライセンス
- 1 1台のパソコンで複数の AirCraft を使用したい
- 2 タイプNを使っているが、タイプAに変更したい
- 3 パスワードを紛失してしまった
- 4 ユーザー登録しているメイン ID を変更したい
- 5 NIFTY SERVE の ID を取得せず、ローカルフォーラムだけを利用したい
- APPENDIX
- 添付 CD-ROM 収録ファイル一覧
- 著者プロフィール
- 索引
AirCraft パーフェクトガイド
AirCraft Ver.2.61 に対応した解説書籍です。インストール時の設定から、最新の機能の解説まで網羅されています。図版を多用した、分かりやすい解説です。また、古くからの AirCraft の歴史にも触れられています。
書名 |
NIFTYユーザ必携! AirCraft パーフェクトガイド |
著者 |
森谷健一 |
出版社 |
カットシステム |
体裁 |
B5変形、224ページ |
定価 |
1900円(税抜) |
出版 |
1999年9月10日 |
ISBN |
4-87783-007-3 |
目次
- はじめに
- 第1章 インターネット時代のパソコン通信
- パソコン通信とは何か
- パソコン通信の歴史とその変遷
- なぜ今、パソコン通信なのか
- パソコン通信の将来
- 第2章 AirCraft って何?
- パソコン通信ソフトのあれこれ
- DOS 時代から発展を続ける AirCraft
- AirCraft 97 のあゆみ
- AirCraft のココが使いやすい!―1
- AirCraft のココが使いやすい!―2
- AirCraft のココが使いやすい!―3
- AirCraft のココが使いやすい!―4
- AirCraft のココが使いやすい!―5
- 第3章 AirCraft でアクセスしてみよう!
- 最新版 AirCraft を入手する
- AirCraft を使う前に
- インストールと初期設定―1
- インストールと初期設定―2
- ROAD 7 でアクセスしてみよう
- HyperROAD でアクセスしてみよう
- 他のプロバイダからアクセスしてみよう
- メールを送信してみよう1―メールを書く
- メールを送信してみよう2―ROAD 7、HyperROAD/HyperROAD64
- メールを送信してみよう3―telnet の注意点
- メールを受信してみよう
- 返信と添付ファイル
- バイナリメールとリッチテキストメール
- 発言テンプレートを使う
- メールのその他の機能
- フォーラムに参加してみよう―検索する
- フォーラムに入会して会議室を読む
- フォーラムのデータをダウンロードする
- データライブラリの活用
- フォーラムで RT を楽しむ
- パスワードを管理する
- NIFTY MANAGER から乗り換える
- NifTerm や DOS 版 air craft から乗り換える
- ユーザ登録とバージョンアップ
- バージョンアップとインストーラを使わないインストール法
- 第4章 AirCraft をもっと使いこなそう
- キャビネットを使いこなす
- フォーラムの登録と会議室の設定
- その他のフォーラムのサービス設定
- 自動巡回する1―自動巡回の始まりと終わり
- 自動巡回する2―アクセス制限
- 自動巡回する3―巡回サブセット
- アクティブブラウザからブラウザウィンドウへ
- 「一気読み」とタイトル一覧表示
- ブラウザウィンドウをさらに使いこなす
- 表示モード
- フォーラム参加の心得
- 新規発言を登録する
- コメントを書く
- 会議室ログのその他の扱い
- フォーラムの「お知らせ」と「掲示板」
- [フォーラム]ウィンドウの応用1―各種予約と書庫
- [フォーラム]ウィンドウの応用2―発言テンプレート
- データライブラリの利用1―ダウンロード
- データライブラリの利用2―アップロード
- パティオに参加1―キャビネットに登録する
- パティオに参加2―パティオの読み書き
- 掲示板に参加してみよう
- 今週のお知らせと利用料金情報のサービスをもっと便利に
- アドレス帳を使う1―相手を登録する
- アドレス帳を使う2―プロフィールの登録と取得
- アドレス帳を使う3―コンタクトマネージャ
- メールをもっと便利に
- 検索機能を使ってみよう
- トピックス機能とは
- さらにトピックスを使う
- プログラムPADを使ってみよう
- プラグインを使ってみよう
- キーカスタマイズしてみよう
- 外部エディタとの連携を図る
- 背景色、フォント、サウンドを変更する
- タイマ予約と起動オプション
- ローカルフローラムを使う1―スタンドアロンで使う
- ローカルフォーラムを使う2―LANで使う
- その他の機能―ティッカ、イベントログ
- 第5章 AirCraft の Q&A
AirCraft 97 ファーストブック
AirCraft の初版 Ver.2.0 に対応した解説書籍です。インストール時の設定から、細かな機能まで丁寧に説明しています。図版を多用した、分かりやすい解説です。AirCraft は、基礎設計が最初からしっかりしていたので、この本の内容は、最新版を使う上でも参考になります。
書名 |
AirCraft 97 ファーストブック |
著者 |
魚住しょうじ |
出版社 |
ディー・アート |
体裁 |
B5変形、200ページ、CD-ROM 付き |
定価 |
2000円(税抜) |
出版 |
1997年12月25日 |
ISBN |
4-88648-498-0 |
目次
- はじめに NIFTY SERVE を使いこなす
- Chapter 0 AirCraft 97 のインストール
- Chapter 1 使うための設定と操作
- 1-1 最初の起動
- 1-2 画面のようす
- 1-3 ダイアルリストの登録
- 1-4 回線の接続と切断
- 1-5 処理の中止と回線の切断
- 1-6 接続状況を確認する
- 1-7 課金情報(使用料金)の確認
- 1-8 ヘルプを使う
- Chapter 2 メールを送る・受けとる
- 2-1 メール送受信の基礎知識
- 2-2 メールを送る
- 2-3 送る前に修正する
- 2-4 メールを保留しておく
- 2-5 返事を送る
- 2-6 相手の発言を引用して返事を書く
- 2-7 ファイルを添付して送る
- 2-8 メールの受信
- Chapter 3 アドレス帳を使う
- 3-1 アドレスの登録と削除
- 3-2 通信結果から自動登録する
- 3-3 メールの送信時 〜アドレス帳から宛先を入力する〜
- 3-4 メールの送信時 〜アドレス帳から複数の宛先を一括で指定する〜
- 3-5 アドレスを検索する
- 3-6 グループ単位でアドレスを検索する
- 3-7 メールや発言の履歴をリストアップする
- 3-8 他人のプロフィールを確認する
- 3-9 自分のプロフィールを登録する
- Chapter 4 フォーラムの利用
- 4-1 「Air Craft 通信環境フォーラム」の初期巡回と自動巡回
- 4-2 入会済みフォーラムの登録
- 4-3 サービスページからフォーラムを登録する
- 4-4 初期巡回/自動巡回
- 4-5 巡回結果の閲覧
- 4-6 会議室で発言する
- 4-7 発言を取り消す
- 4-8 発言者にコメントをつける
- 4-9 発言者にメールを送る
- 4-10 ライブラリを使う
- Chapter 5 インターネットとの連携
- 5-1 インターネットとのテキストメールのやりとり
- 5-2 インターネット経由でニフティを使う
- 5-3 メールや発言からホームページを開く
- 5-4 インターネットにファイルを送る・受け取る(MIME形式)
- Chapter 6 通信結果の整理と利用
- 6-1 キャビネットのカスタマイズ
- 6-2 メールや発言の絞り込み表示
- 6-3 未読だけを読み通す 〜一気読み〜
- 6-4 クリッカブル URL の操作
- 6-5 通信結果の検索
- 6-6 メールや発言のファイル保存
- 6-7 メールや発言の印刷
- 6-8 メールや発言の削除
- 6-9 トピックスを使う
- Chapter 7 知っておきたい機能
- 7-1 送金の方法
- 7-2 発言テンプレートを使う
- 7-3 画面を広く見やすく使う
- 7-4 ナビゲータで手動運転する
- 7-5 主なショートカットキー
- 7-6 「Air Craft 通信環境フォーラム」の概要と質問上の注意点
air craft 活用ガイド
DOS 版の air craft を解説した書籍です。air craft および周辺ツールの組み合わせ方などを、詳しく解説しています。DOS でオートパイロットを使われる方には、今も参考になると思います。
書名 |
air craft 活用ガイド |
著者 |
小野勝広 |
出版社 |
ナツメ社 |
体裁 |
B5変形、242ページ、フロッピーディスク付き |
定価 |
2200円(税込) |
出版 |
1995年3月15日 |
ISBN |
4-8163-1715-5 |
air craft 使いこなしテクニック
DOS 版の air craft がリリースされたちょっと後に出版されたムックです。このムックが出版された頃、air craft のユーザが2万人を越えました。僕のインタビュー記事も載っています。入手不可 ^^;。
書名 |
air craft 使いこなしテクニック |
著者 |
岡崎俊彦 |
出版社 |
学研 |
体裁 |
A4、128ページ、フロッピーディスク付き |
定価 |
1680円(税込) |
出版 |
1993年9月1日 |
ISBN |
なし |
オンラインソフトIII JK/CUE/VEDAMENU
AirCraft の元祖となった cue について解説された書籍です。cue の項目は、僕が直接書きました。
NIFTY 用の CUE+MYRES(オートパイロット)、NLMS+NIFMES(ログブラウザ)、PADMES(PAD雛型生成)、エディタの連携、および PC-VAN 用の CUE+VANAUTO(オートパイロット)、HGLOG(ログカッタ)、SHOWPC(ログブラウザ)、エディタ の連携について解説してあります。もう手に入らないと思います。
この本が出版された頃に、僕は次世代の Program of the air を完成させました。
書名 |
オンラインソフトIII JK/CUE/VEDAMENU |
著者 |
パソコン通信編集部編 |
出版社 |
エーアイ出版 |
体裁 |
A5、208ページ、フロッピーディスク付き |
定価 |
1980円(税込) |
出版 |
1991年9月5日 |
ISBN |
4-87193-161-7 |